成功につながる満足を顧客に

お客様が迷惑そうにしていることはありませんか?

お客様とのコミュニケーション

  • 「お客様とのコミュニケーションが上手くいかないなぁ」と感じる前に行われた、自社とお客様との間のコミュニケーション接点には何がありますか?
    名刺交換展示会飛び込み営業
    DMチラシテレビCM
    メールウェブサイトラジオCM
  • では次に、あなたが最初に持ったお客様とのコミュニケーション接点から順に、最後に持ったコミュニケーション接点までを思い浮かべてください。
  • ここで質問です。
    今思い浮かべたコミュニケーション接点の順序について、その接点毎の意図と目的を説明できますか?
  • 説明できなかった方
  • 説明が感覚的・直感的だった方

だから、お客様とのコミュニケーションが上手くいかないのです

企業とお客様の接点法

企業には様々なお客様との接点があります。

名刺交換、パンフレットの配布、ウェブサイトの訪問、織り込みチラシ、情報誌への広告掲載、テレビやラジオCM、ネット広告 etc...

そして、企業は接点の数を増やそうとして、お客様ができるだけ多くの自分たちの情報に接する機会を作ろうと努力します。

その結果、良くないことに
お客様毎に接点の順序が異なってしまっているのです。

接点の順序が異なるということが、なぜ良くないのでしょうか?

お客様との接点法

接点の順序が異なるということは、

企業側がお客様へ情報を的確に伝えることができないことを意味するからです。

つまり、
通常、企業が発信する情報には全体的な戦略があり、その全体を細かく分けた部分的な情報を、さまざまなツールや機会を使って発信していると思います。
(この時点で『戦略がない』とか『ツールや機会は全て同じ情報発信をしている』という場合は問題外です)

ということは、
使うツールや機会毎に、お客様に伝えたい情報、そしてお客様に理解して欲しいポイントがあると思います。

さまざまなツールや機会を使って、部分的な情報を戦略に沿って順序を考えずに、お客様にいい加減に発信していていいのでしょうか?

 

それで、本当に狙うべきコミュニケーションの効果が実現できるのでしょうか?

お客様との接点の順序を最適化する方法

STEP1.

戦略を明確にします。

どういったお客様に、何を実現してもらいたいのか、明確な目標を具体的に定め全体戦略として策定します。

マーケティング/ブランディング戦略策定

STEP2.

お客様との接点を全て洗い出します。

それらの接点を使って最終的にお客様に達成して欲しい目的を定めます。(もちろん制約や購買ですよね)

STEP3.

接点の順序を考えます。

最初は、
お客様との接点の中で最初にくるべき重要なツールや機会を設定します。

次に狙うこと、その次に狙うことを順に考え、その狙いに沿ったツールや機会を考えて行きます。

お客様との最初の接点を最適化する方法

STEP4.

STEP3で決めたツールや機械を最適化します。

ツールそのものや機会全体を、ターゲット、狙うべき効果、使用方法などを細かく最適化し、各接点の演出を図ります。

STEP5.

最後に、狙った演出を実行に移し、効果を測定し、改善を重ねていきます。

お客様との接点が連続で演出されていること、それがあなたの企業やサービスを本当の意味で知ってもらう最も大切なことです。

顧客とのコミュニケーションが上手くいかないと悩むあなた...接点の順序が間違っていてお客様が混乱していたり、情報不足な状態で、コミュニケーションを急いでしまっていませんか?